鳥さんのぶらり遊覧

鳥頭が訪問した場所の紹介

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

21.長弓寺(大和十三仏霊場)

【訪問日】2022.5.28(土) 【今回の訪問先】『長弓寺(大和十三仏霊場』 【所在地】 奈良県生駒市上町 【走破距離】0.8km 【走破時間】34分 【平均速度】1.41km/h 【概要】あじさいの見所として有名なこのお寺の創建については諸説がありますが、寺蔵の書物で…

20.西大寺(大和十三仏霊場)

【訪問日】2022.5.28(土) 【今回の訪問先】『西大寺(大和十三仏霊場)』 【所在地】 奈良県奈良市西大寺芝町 【走破距離】0.8km 【走破時間】47分 【平均速度】1.02km/h 【概要】天平宝字八年(764)藤原仲麻呂の叛乱の鎮圧を目的に、孝謙上皇は金銅四天王の造…

19.大神神社

【訪問日】2022.5.15(日) 【今回の訪問先】『大神神社』 【所在地】 奈良県桜井市三輪 【走破距離】3.3km 【走破時間】1時間27分 【平均速度】2.26km/h 【概要】三輪明神ともいわれ、日本で最古の神社とされている。この神社に本殿がないのは、後方にそびえ…

18.長岳寺(大和十三仏霊場)

【訪問日】2022.5.15(日) 【今回の訪問先】『長岳寺(大和十三仏霊場)』 【所在地】 奈良県天理市柳本町 【走破距離】0.8km 【走破時間】53分 【平均速度】0.91km/h 【概要】 天長元(824)年、淳和天皇の勅願により、空海が大和神社の神宮寺として開いたといわ…

17.大安寺(大和十三仏霊場)

【訪問日】2022.5.4(水) 【今回の訪問先】『大安寺(大和十三仏霊場)』 【所在地】 奈良県奈良市大安寺 【走破距離】0.3km 【走破時間】22分 【平均速度】0.82km/h 【概要】聖徳太子によって平群に建立された熊凝精舎が草創。やがて舒明天皇の御願により飛鳥…

16.新薬師寺(大和十三仏霊場)

【訪問日】2022.5.4(水) 【今回の訪問先】『新薬師寺(大和十三仏霊場)』 【所在地】 奈良県奈良市高畑町 【走破距離】0.2km 【走破時間】17分 【平均速度】0.71km/h 【概要】天平19(747)年、聖武天皇の病気平癒を願った光明皇后が建立した古刹で、かつては七…

15.安倍文殊院(大和十三仏霊場)

【訪問日】2022.5.3(火) 【今回の訪問先】『阿部文殊院(大和十三仏霊場)』 【所在地】 奈良県桜井市阿部 【走破距離】0.7km 【走破時間】35分 【平均速度】1.2km/h 【概要】安倍文殊院は西暦645年に創建された寺院です。京都・天橋立の切戸文殊、山形の亀岡文…

14.おふさ観音(大和十三仏霊場)

【訪問日】2022.5.3(火) 【今回の訪問先】『おふさ観音(大和十三仏霊場)』 【所在地】 奈良県橿原市小房町 【走破距離】0.2km 【走破時間】16分 【平均速度】0.8km/h 【概要】通称おふさ観音。正式名は高野山真言宗別格本山観音寺。通称名は、江戸時代に地元…

13.松尾寺

【訪問日】2022.5.2(月) 【今回の訪問先】『松尾寺』 【所在地】 奈良県大和郡山市山田町 【走破距離】0.4km 【走破時間】11分 【平均速度】 2.18km/h 【概要】養老2年(718)、「日本書紀」の完成と自らの42歳の厄除けを祈願した舎人親王によって創建されたと…

12.矢田丘陵遊歩道~近畿自然歩道

【訪問日】2022.5.2(月) 【今回の訪問先】『矢田丘陵遊歩道~近畿自然歩道』 【所在地】 奈良県 【標高】200m~300m 【走破距離】9.6km 【走破時間】4時間 【平均速度】2.4km/h 【概要】 金剛生駒ルートは大阪府と奈良県の境界をなぞっていますが、本コース…

11.金剛山寺(大和十三仏霊場)

【訪問日】2022.5.2(月) 【今回の訪問先】『金剛山寺(大和十三仏霊場)』 【所在地】 奈良県大和郡山市矢田町 【走破距離】1.0km 【走破時間】46分 【平均速度】1.30km/h 【概要】金剛山寺は通称『矢田寺』で親しまれている。 高野山真言宗別格本山。本尊とし…

10.宝山寺(大和十三仏霊場)

【訪問日】2022.5.2(月) 【今回の訪問先】『宝山寺(大和十三仏霊場)』 【所在地】 奈良県生駒市門前町 【走破距離】0.9km 【走破時間】29分 【平均速度】1.86km/h 【概要】もともとは役行者や空海が修験の場として開いた寺を、延宝6年(1678)に宝山湛海が中興…

9.宝山寺(獅子閣)

【訪問日】2022.5.2(月) 【今回の訪問先】『宝山寺(獅子閣)』 【所在地】 奈良県生駒市門前町 【走破距離】0.5km 【走破時間】 30分 【平均速度】1.0km/h 【概要】重要文化財に指定されている「獅子閣」は、明治17年(1884年)に落慶された洋風客殿。建設に…